sujiko日記
at --:--
at 22:54
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
sujiko | URL | RhdNd..s
こそこそwさん> 立体視の可否よりもAnaglyph Makerで作った画像だと 色が汚く見えてダメだなぁと思いました。 見れない事もないんだけど、なんかイマイチで。 高級なソフトってのは「XSI Foundation」だと思うんですけど タブン凄いソフトです。使いこなせてないけど。 「tip書いたよ」のコメントで紹介したサイトの人はXSI使ってますよ。 zbrush分かります。 ポリが多くなりすぎてうちのパソコンじゃモサモサして重いと思います。 メタセコとはちょっと用途が違うんじゃないかな? モデリングしやすいってのもあるけど 「思い立った時に、ぱっと開いて、ぱっと閉じる」 ってのが出来るメタセコが好きなんです。
絵楼烏賊 | URL | 27Yb112I
そうですね^^
だから私もメタセコに戻ってきたって感じですが(笑) 今、熱中しそうなキャラ探し中です♪ ここの↑ポッコというのは、sujikoさんのキャラに似てませんか? いい子がいれば、やる気が出るはずなんですが…^^;
久しぶりのネットサーフィン!
どれがポッコなの?と見てたら絵だけで分かりました。 似てるって言うのが分かるかも。 で、元になったと言う山下しゅんやさんのサイトをググって http://shunyama.web.fc2.com/ そのサイトからフィギュアを作ってるリフレクトに行って、、 http://mitumasa.com/ ここのフィギュアのオシリはどれもたまらんです。 モデリングの参考になりそう。太モモもイイ! 敬礼してるキャミィかわいいよ。 山下しゅんやさんの絵って前に見た事があったけど 作者の名前までは分からなくて今回知る事が出来て良かったです。 今までは特定のキャラを模写する事が無かったけど 山下さんのキャラを作ってみようかな。いいのかな? (あ、一度ルパン作ったっけ) いい刺激になりましたー。ヒントをありがと。
いえいえ^^
最近フィギュアとか多く出てたんで、 今まで買うこと無かったけど、ポージング用にと見てた中に そのポッコが居たってことなんですよ。^^* もしかしたら衝動買いするかもw そうそう、セロハンのじゃないですけど、 sujikoさんとこのクリーチャーで交差法用に角度をずらして 左右10度ずつ変えて配置してみたら、結構リアルに飛び出しましたよ。 セロハンよりは、目の体操にもなるしと思ってやってみました。^^
よりめ
買って舐めまわすように見てモデリングして下さい! 3Dやってる人はフィギュア持ってる人多いですよね。 実物を手に持って作るのはいいのかな。 交差法やってみました。 10度ずつ変えたやつ。 http://blog-imgs-26.fc2.com/s/u/j/sujiko/pic-3d076.jpg 10度って大きすぎじゃないー?と思って5度 http://blog-imgs-26.fc2.com/s/u/j/sujiko/pic-3d075.jpg 5度づつのは何か物足りないですね。 でも見てるうちに少し気持ち悪くなってしまいました。 酔ったのかな。 ↑の画像を見る人は長く見ないように気をつけてね。
ほんと酔いました^^;
遠景なら殆ど角度必要無いでしょうけど、近接ものなら、目の角度を考える必要があるようですね。 でもこのクリーチャーを配置してて分かったんですけど、ヘッドの部分ってあれだったんですね(笑) 最初は宇宙人的にも見えてたんで、分かりませんでした。^^*
この人とブロともになる
Author:sujiko ホーム : SMOOTH_G
コメント
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2009年03月30日 19:23 [編集] )
sujiko | URL | RhdNd..s
こそこそwさん>
立体視の可否よりもAnaglyph Makerで作った画像だと
色が汚く見えてダメだなぁと思いました。
見れない事もないんだけど、なんかイマイチで。
高級なソフトってのは「XSI Foundation」だと思うんですけど
タブン凄いソフトです。使いこなせてないけど。
「tip書いたよ」のコメントで紹介したサイトの人はXSI使ってますよ。
zbrush分かります。
ポリが多くなりすぎてうちのパソコンじゃモサモサして重いと思います。
メタセコとはちょっと用途が違うんじゃないかな?
モデリングしやすいってのもあるけど
「思い立った時に、ぱっと開いて、ぱっと閉じる」
ってのが出来るメタセコが好きなんです。
( 2009年03月30日 22:10 [編集] )
絵楼烏賊 | URL | 27Yb112I
そうですね^^
だから私もメタセコに戻ってきたって感じですが(笑)
今、熱中しそうなキャラ探し中です♪
ここの↑ポッコというのは、sujikoさんのキャラに似てませんか?
いい子がいれば、やる気が出るはずなんですが…^^;
( 2009年03月30日 23:46 [編集] )
sujiko | URL | RhdNd..s
久しぶりのネットサーフィン!
どれがポッコなの?と見てたら絵だけで分かりました。
似てるって言うのが分かるかも。
で、元になったと言う山下しゅんやさんのサイトをググって
http://shunyama.web.fc2.com/
そのサイトからフィギュアを作ってるリフレクトに行って、、
http://mitumasa.com/
ここのフィギュアのオシリはどれもたまらんです。
モデリングの参考になりそう。太モモもイイ!
敬礼してるキャミィかわいいよ。
山下しゅんやさんの絵って前に見た事があったけど
作者の名前までは分からなくて今回知る事が出来て良かったです。
今までは特定のキャラを模写する事が無かったけど
山下さんのキャラを作ってみようかな。いいのかな?
(あ、一度ルパン作ったっけ)
いい刺激になりましたー。ヒントをありがと。
( 2009年03月31日 23:02 [編集] )
絵楼烏賊 | URL | 27Yb112I
いえいえ^^
最近フィギュアとか多く出てたんで、
今まで買うこと無かったけど、ポージング用にと見てた中に
そのポッコが居たってことなんですよ。^^*
もしかしたら衝動買いするかもw
そうそう、セロハンのじゃないですけど、
sujikoさんとこのクリーチャーで交差法用に角度をずらして
左右10度ずつ変えて配置してみたら、結構リアルに飛び出しましたよ。
セロハンよりは、目の体操にもなるしと思ってやってみました。^^
( 2009年04月01日 00:28 [編集] )
sujiko | URL | RhdNd..s
よりめ
買って舐めまわすように見てモデリングして下さい!
3Dやってる人はフィギュア持ってる人多いですよね。
実物を手に持って作るのはいいのかな。
交差法やってみました。
10度ずつ変えたやつ。
http://blog-imgs-26.fc2.com/s/u/j/sujiko/pic-3d076.jpg
10度って大きすぎじゃないー?と思って5度
http://blog-imgs-26.fc2.com/s/u/j/sujiko/pic-3d075.jpg
5度づつのは何か物足りないですね。
でも見てるうちに少し気持ち悪くなってしまいました。
酔ったのかな。
↑の画像を見る人は長く見ないように気をつけてね。
( 2009年04月01日 22:58 [編集] )
絵楼烏賊 | URL | 27Yb112I
ほんと酔いました^^;
遠景なら殆ど角度必要無いでしょうけど、近接ものなら、目の角度を考える必要があるようですね。
でもこのクリーチャーを配置してて分かったんですけど、ヘッドの部分ってあれだったんですね(笑)
最初は宇宙人的にも見えてたんで、分かりませんでした。^^*
( 2009年04月02日 00:19 [編集] )
コメントの投稿